arrow_upward
menu
種田医院 皮膚科

種田医院 皮膚科

たねだいいん
種田医院 皮膚科
お知らせ
  • ***「種田医院からの お知らせ」重要*** ::::::: ⁂ ==2024年4月19日(金)20日(土)は皮膚科学会出席のため臨時休診となります。 ==(種田医院・院長 種田明生).
キーワード
check_box_outline_blank 予約
check_box 往診
check_box 床ずれ
check_box バリアフリー
往診について
杉並区内であれば積極的に往診をしております、ので気軽にご連絡ください。外来診療のない時間帯に訪問致しますので、時間は火曜・土曜pm1:30-5:00頃あるいは 、月曜・水曜・金曜pm6:30-8:00頃になります。杉並区に50年以上住んでいるのでかなり細かい道もわかります。往診希望の方はまずお電話を下さい、その際ある程度の症状をお知らせいただくと往診時にお薬を差し上げることも可能ですが、診察をしてから処方しますので基本的には院外処方になります。
とこずれ110番医
基本情報
担当医師
たねだ あきお
種田 明生
男性
75 歳
住所
郵便番号
〒166-0015
住所
東京都杉並区成田東4-35-11
電話番号
03-3316-3322
FAX番号
03-3316-8888
地図
住所から検索した位置を表示しています
Google MAPで表示
予約制について
予約制ではありませんが、診察室にベットが3つあり、座って処置できる場所もありますので、比較的待たずに診察可能です。時間によっては多少待つこともあります。院内処方ですのでその場でお薬を受け取れますが、その分少しお待ちいただくことがあります。平日は午後2時ー5時頃が比較的すいています。土曜日は混雑しますので、平日に来院できる方はできるだけ土曜を避けたほうがよろしいと思います。
場所、交通機関
地下鉄丸の内線 南阿佐ヶ谷より徒歩で約4-5分です。地下鉄改札口前の地図に種田医院の案内表示があり場所を確認できます。地下鉄を出ましたら杉並郵便局・杉並警察署の前をとおり、信号をを1つ越します、少し行きますと杉並区役所研修所があり、その先の角を曲がってください、角のビルに案内表示があります。 約70mほどで前面が半円状の茶色いレンガ張りの建物がありそこが種田医院です。 **:また杉並区南北バス すぎ丸 を利用し浜田山方面よりこられる方は青梅街道入口で降り天桂寺の方向に歩きますと1分ほどで医院です。JR阿佐ヶ谷から浜田山方面への方はすぎ丸バスの停留所が青梅街道入口にはございませんので、少し歩きますが、すぎ丸バス杉並区役所前が便利です。 地図で確認後 ご来院下さい。
診療時間
曜日
午前
午後
午前
10:00-13:00
午後
14:00-18:00        18:30-往診
午前
10:00-13:00
午後
休診            13:30-往診
午前
10:00-13:00
午後
14:00-18:00       18:30-往診
午前
休診
午後
休診
午前
10:00-13:00
午後
14:00-18:00        18:30-往診
午前
10:00-13:00
午後
休診            13:30-往診
午前
休診
午後
休診
祝祭日は休診いたします。
診療のご案内
★★ 夕方6時までの診療ですが、15分ほど前までに受付をしていただくようお願い致します。外来終了後、在宅診療、医師会の仕事がありますので6時過ぎには出かけることが多く、よろしくお願いします。仕事の関係などで6時を少し過ぎてしまうかもしれないという時は、事前にお電話を頂ければ可能な範囲で診察いたします。  医師会、学会の役員をしている関係で委員会などへの出席が多く、時に休診、あるいは午後の診療などに変更のある日がございます、  医院からのお知らせ(テロップ)に掲示いたしますので必ずご覧下さい。
当院ホームページ
プロフィール
昭和48年   
​順天堂大学医学部 卒業 順天堂大学医学部皮膚科 入局
昭和55年
​      同上        講師
昭和59年
​順天堂大学医学部浦安病院皮膚科助教授(科長)
平成 5年
​自衛隊中央病院 皮膚科 部長   
平成13年
​種田医院 院長                  (現在に至る)
        役職
​ 
​  
病院からのメッセージ
院内処方ですのでその場で内服・外用薬を受け取れます、その分少しお待ち頂く事がございます。大学にて長い間診療していたこともあり皮膚科に関しては殆んどの分野に自信がありますが、特にアトピー性皮膚炎蕁麻疹・乾癬・脱毛・水虫の治りにくいものなどはかなり経験がありますので安心して受診してください。 患者さんにわかりやすく病気の説明をするようにしており、できるだけお薬の使い方等をていねいに説明をして、理解をしていただいた上で協力して治療をしていく方針です。都内の大学、大病院の皮膚科責任者とは親しいので紹介が必要な時、或いは手術が必要なときは信頼できる先生を紹介します。

日本臨床皮膚科医会  http://www.jocd.org/ に皮膚の病気に関する簡単な解説があります、ご覧ください
リンク情報